©CAPCOM ©エンターライズ
はいどーも、スロえもんレモンくんです。
今回はバイオハザード6の終了画面・設定差・高設定確定・設定6・CZ確定演出・やめどき解析等について紹介していきます。
新基準という事でなかなか高稼働とはいかないバイオ6ですが、それでも導入があり狙えるのであればしっかり狙っていかないと損ですしね!
音楽や映像はかなりかっこいいですし☆w
スポンサーリンク
バイオハザード6 ART終了画面解析
エンタライオン出現
設定6確定
(画像は終了画面ではないです)
全員集合
設定5以上確定
男性3人or女性3人
CZ2以上確定
CZモードとは…
CZモード1…次回CZループ約4.4%
CZモード2…次回CZループ約50%
CZモード3…次回CZループ確定(モードループ25%)
CZモード4…次回CZループ確定(モードループ50%)
CZモード5…次回CZループ確定(モードループ75%)
※次回モードにCZモード1以上が選ばれるとCZがループするし、上位モードほどパニックゾーン選択の期待度が高くなります。
(モード4・5はパニックゾーン確定)
スペックおさらい
設定5・6が確認できたとなると、もちろん全ツッパ推奨となりますw
まとめ
バイオ5でも高設定示唆の全員集合の出現確率はそこそこ高かったので、高設定を打っていれば確認できるかも知れません。
バイオ5ほど機械割は高くないですが、113%となれば全ツッパせざるを得ませんw
正直、ゲーム性もバイオ5の方が僕は好きだったんですけどねw
設定の期待できるホールが設定示唆してたら狙ってみるのもありですね☆
天井狙いやCZ狙いで打つついででも終了画面は気にしていきましょう。
CZでも取りこぼすのはもったいないですしね!
この記事へのコメントはありません。